2009年08月22日
テントが一番落ち着く件
久しぶりのテント泊でちょっとわくわくしてました。
近辺にはスーパーが無かったので
食事はコンビニのインスタントと質素ですが
芝生の上、テントの横でバーナーを焚きながらいろいろするのは気分がよいです。
何だかんだ言っても今はこのテントが我が家なので
場所はドコでも、組み立てて入ってしまえばすごく落ち着く。
今日は洗濯物も出来て、カッパやテントも乾いたし、
見たかったものも見ることが出来、十分に走ったので満足。
走行時間 4:57
走行距離 111.8km
ハイキング 4kmくらい
久々の青空の下、正に爽快ツーリングでしたっ!
こんな日が毎日だといいなぁ。
近辺にはスーパーが無かったので
食事はコンビニのインスタントと質素ですが
芝生の上、テントの横でバーナーを焚きながらいろいろするのは気分がよいです。
何だかんだ言っても今はこのテントが我が家なので
場所はドコでも、組み立てて入ってしまえばすごく落ち着く。
今日は洗濯物も出来て、カッパやテントも乾いたし、
見たかったものも見ることが出来、十分に走ったので満足。
走行時間 4:57
走行距離 111.8km
ハイキング 4kmくらい
久々の青空の下、正に爽快ツーリングでしたっ!
こんな日が毎日だといいなぁ。
2009年08月22日
神の子池(8/22 15:20)
神の子池がよく見える地べたを陣取って
たっぷり一時間ほど眺めました。
帰りはヒッチハイクでもして入り口まで送ってもらおうかとも思いましたが
余韻を楽しむためにまた林道を歩いて帰ります。
たっぷり一時間ほど眺めました。
帰りはヒッチハイクでもして入り口まで送ってもらおうかとも思いましたが
余韻を楽しむためにまた林道を歩いて帰ります。
2009年08月22日
神の子池(8/22 14:41)
道道沿いの入り口から2kmほど砂利道をハイキングすると
神の子池に着く。
ロードバイクはダートが苦手なので歩くしかないが、
バイクや乗用車、さらには観光バスまで
池の近くまで入ることができる。
だいぶ観光客で賑わっていて、
頑張ってここへ来て、静かに楽しみたい俺としては
少しお茶を濁された気分だ。
しかし、本当に不思議な色だ。
今日は天気なので水面に青空もしっかり映っている。
池の中で魚が泳いでいるのもよく見え、
正に神の子池というネーミングがバッチリなほどの
神々しさがある。
2009年08月22日
2009年08月22日
虹別オートキャンプ場
悪臭を放っていた衣類も久々に洗濯したので
今日は午前中からここにテントを張って
出かけたいと思います。
いやー、でもいいところですね、ここ。
安いし、洗濯機、乾燥機、シャワールームもあって、
広いし、整備されていてキレイで、さらに静か。
カンペキダっ!
2009年08月22日
ぽんとチャリダー隊出発(8/22 7:07)
6時くらいからゴソゴソと動き出した連泊チャリダー達。
今日はしっかりパッキングして走る気満々です。
朝ご飯をいただいたあと、せっかくだから記念撮影をしました。
みんなそれぞれの方向へ行くし
もう会うかはわからないけど
頑張れ、同士達!
2009年08月22日
2009年08月22日
今晩もぽんと(8/21 23:14)
結局昨日のチャリダーは全員連泊です。
今日はライダーさんも6人居たので
かなり賑やかな夕飯でした。
にしてもサッポロクラシックはうまい。
走行ログ
走行時間 2:40
走行距離 63.3km
摩周は硫黄山の方から攻めましたが
普通のチャリダーはこっちから登るのを嫌がるそうです。
後から聞いて納得しました。
いい運動だったー。
今日はライダーさんも6人居たので
かなり賑やかな夕飯でした。
にしてもサッポロクラシックはうまい。
走行ログ
走行時間 2:40
走行距離 63.3km
摩周は硫黄山の方から攻めましたが
普通のチャリダーはこっちから登るのを嫌がるそうです。
後から聞いて納得しました。
いい運動だったー。
2009年08月22日
古丹露天風呂(8/21 17:34)
今日は古丹露天風呂です。
ここも屈斜路湖を眺めながら無料で入れる
ロケーション抜群の露天風呂。
お湯は一般人でも長風呂できる
優しい温度でした。
昨日のような藻も無いので快適。
ぽんとに泊まるライダーさんにタンデムで連れてきてもらったんですが、
さすがバイク、はえぇな。
かなり霧深かったですが、一瞬だけ屈斜路湖に写る夕日が見れて
惚れ惚れしました。