2009年08月18日
昨日の話(ウルトラぐだぐだ長文駄文読む価値なし)
昨日は陸橋で雨宿りの後の報告がないですな。
ということで書くよ。
まとめて言うと、
一昨日美瑛で一緒に飯を食ったソロチャリダーのだんしゃく君と連絡を取って
ぐだぐだと雨が止むのを待ちながら一緒に行動してました。
最初は一時に旭川のラーメン村集合にしたんです。
だんしゃく君が旭川動物園から
俺が美瑛からゆっくりめに
ふたりとも雨に濡れながら時間ぴったりに集合出来ました。
で、ラーメン村です。
村ってくらいですから店がいっぱいあるわけです。
折角なら旨いもの食いたかったし
雨の様子も見たかったので
一番行列ができている梅光軒で行列をさらに伸ばし
醤油バターラーメンを食べました。
ラーメンが出て来るまではずっと旅のこと、趣味のこと、大学のこと
話が絶えませんでしたが
ラーメンが来てからはふたりとも完璧に無言でした。
そんくらい旨かった。
ちなみにチャーシュー丼もかなりお薦めです。
食い終わった頃はさらに雨が強くなっていて、
近場のスーパーでアイスを食ってだんしゃく君とぽろぽろと話をしてました。
で、お互いにその日の予定も特になく
行こうかな?
と思っていた温泉が同じだったので一緒に滝乃湯温泉に行きました。
自分が先導だったんですが、行ったことがないところへ先導するのは
かなり緊張しましたー。
無事についてひと安心でした。
ここの温泉は単純鉄鉱泉(だったはず)といって
お湯が錆のような茶色をしていました。
温度は熱め。
でまた話に花が咲いて何だかんだ長風呂して
だんしゃく君と5時間くらい一緒にいました。
いい話しもできたし、同じような考えで北海道に来てる奴に会えて良かった!
ふたりで最後に写真を撮って
別々の宿だからと別れたわけです。
ちなみに
だんしゃく = ふんどし愛好家
ということで書くよ。
まとめて言うと、
一昨日美瑛で一緒に飯を食ったソロチャリダーのだんしゃく君と連絡を取って
ぐだぐだと雨が止むのを待ちながら一緒に行動してました。
最初は一時に旭川のラーメン村集合にしたんです。
だんしゃく君が旭川動物園から
俺が美瑛からゆっくりめに
ふたりとも雨に濡れながら時間ぴったりに集合出来ました。
で、ラーメン村です。
村ってくらいですから店がいっぱいあるわけです。
折角なら旨いもの食いたかったし
雨の様子も見たかったので
一番行列ができている梅光軒で行列をさらに伸ばし
醤油バターラーメンを食べました。
ラーメンが出て来るまではずっと旅のこと、趣味のこと、大学のこと
話が絶えませんでしたが
ラーメンが来てからはふたりとも完璧に無言でした。
そんくらい旨かった。
ちなみにチャーシュー丼もかなりお薦めです。
食い終わった頃はさらに雨が強くなっていて、
近場のスーパーでアイスを食ってだんしゃく君とぽろぽろと話をしてました。
で、お互いにその日の予定も特になく
行こうかな?
と思っていた温泉が同じだったので一緒に滝乃湯温泉に行きました。
自分が先導だったんですが、行ったことがないところへ先導するのは
かなり緊張しましたー。
無事についてひと安心でした。
ここの温泉は単純鉄鉱泉(だったはず)といって
お湯が錆のような茶色をしていました。
温度は熱め。
でまた話に花が咲いて何だかんだ長風呂して
だんしゃく君と5時間くらい一緒にいました。
いい話しもできたし、同じような考えで北海道に来てる奴に会えて良かった!
ふたりで最後に写真を撮って
別々の宿だからと別れたわけです。
ちなみに
だんしゃく = ふんどし愛好家
2009年08月18日
層雲峡野営場
先程の温泉の近く、山の中にあります層雲峡野営場でキャンプです。
今日は上川町で寄り道したり、
道中温泉に入ったり、
木彫りのアクセサリー屋でオリジナルのアクセサリーを作ったり
適当な自炊でちょっとした幸福感を味わったり
何だか旅してるなぁ、満喫してるなぁ。
なんて実感するほどの余裕が出てきたような気がします。
キャンプ場は山の中なので周りは真っ暗です。
連泊してる人の話ではキツネが出るんだとか。
キツネは臭い靴を選んで持って行ってはどこかへ靴を隠してしまうそうです。
俺の靴も無くなる可能性は高い。
走行ログ
走行時間 3:24
走行距離 63.4km
ちょっと走り足りないけど
明日は峠越えだし、
補給ポイントも少ないので温存です。
今日は上川町で寄り道したり、
道中温泉に入ったり、
木彫りのアクセサリー屋でオリジナルのアクセサリーを作ったり
適当な自炊でちょっとした幸福感を味わったり
何だか旅してるなぁ、満喫してるなぁ。
なんて実感するほどの余裕が出てきたような気がします。
キャンプ場は山の中なので周りは真っ暗です。
連泊してる人の話ではキツネが出るんだとか。
キツネは臭い靴を選んで持って行ってはどこかへ靴を隠してしまうそうです。
俺の靴も無くなる可能性は高い。
走行ログ
走行時間 3:24
走行距離 63.4km
ちょっと走り足りないけど
明日は峠越えだし、
補給ポイントも少ないので温存です。
2009年08月18日
黒岳の湯
層雲峡温泉、すっごく整備されていてきれいです。
まるでアウトレットモールかのように
温泉旅館とお土産屋が並んでいます。
最初は湯元銀泉閣といういかにも硬派そうなところで入浴しようとしたんですが
カウンターの人が待っても出てくる気配がなかったので
黒岳の湯にしました。
ビックリしたのが、男湯独り占めだったことです。
誰もいなかったので中の写真を撮ってしまいましたー!
2009年08月18日
2009年08月18日
エスポワールの鐘
写真の向きだけごめんなさいm(_ _)m
ただ通り過ぎるだけだった予定の上川。
天気も回復してきて、国道から何か見えたので
寄り道したんですが、すごくいいところです。
まるでミストやリヴンの世界に迷い込んだかのような
綺麗さと静けさがあります。
12時に鐘が鳴るようなのでもう少し居ます。
2009年08月18日
ライダーハウス、いいところでした。
もう出発して1時間くらい経つんですがね〜。
ライダーハウス、楽しかったですよ!
類友ではないですがみんな同じようなことをしているので
年も男女も関係無く話が出来るのは楽しかった。
昨日は雨の影響もあり、ライダーハウスはほとんどパンク状態。
眠るのは少しキツかったですがまた利用してみたいです。
ちなみに今日も天気は優れないようで…
降っていないだけましですが。
昨日は早々に酔っぱらってしまったので
昼間のことはまた後でwww
ライダーハウス、楽しかったですよ!
類友ではないですがみんな同じようなことをしているので
年も男女も関係無く話が出来るのは楽しかった。
昨日は雨の影響もあり、ライダーハウスはほとんどパンク状態。
眠るのは少しキツかったですがまた利用してみたいです。
ちなみに今日も天気は優れないようで…
降っていないだけましですが。
昨日は早々に酔っぱらってしまったので
昼間のことはまた後でwww