ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しょぶ(オル)
しょぶ(オル)
最後の夏休みは「シャカリキ!北海道ひとりたび。」

ツーリング処女です。

旅先などでいろいろな人にお世話になるかと思います。

そのときはどうかよろしく。

旅の最中は、できる限りこのブログを使って臨場感などを伝えたいと思っています。生存確認と思ってゆっくり眺めてやってください。

お気軽にコメントやメールどうぞ。

機械工学科。所属サークルはジャズ研究会、自転車部。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年09月25日

後記その1

北海道では完璧に浮世離れした生活で

まわりも旅人だらけ。

旅をしていない人の方が異常なんじゃないかと

勘違いしてしまいそうな環境でした。



そんな日々から一週間も経ってはいませんが

シルバーウィーク明けの今日から学校が始まり、

いつもの仲間に会ったり、サークルの予定や研究室の予定を調整したり。。。



まるで旅に行っていたのなんか嘘だったみたいな感覚です。

すごい引力でリアルに引き戻された感じ。

旅の日々はまるで3年も前のような気分です。


ただ、旅に行っていたことを目で確認し実感できるのは

くっきり残った日焼けの跡と、

ガチの学生レーサー以上に発達してくれた下半身の筋肉くらいです。



今はほろ酔いで自分のブログを読み返していました。

旅は長いようですごく短く感じましたが

ブログも記事が200件以上あるのに

あっという間に読み終わってしまいますねwww

自分で読んだ感想は、

読みにくい! ですなwww

あと当たり前ですが、記事にしていなくて見たところや感じた事って

たくさんあるなぁ。

と思いました。

もっとエアがリアルに伝わるログを残したかったな。。。





話が変わりますが、本州走行について



本州走行は実家にサイクルトレーラー、パニアバッグを降ろして

レーサースタイルでぐいぐい楽しみました。


走行ログ


実家→西湖間

走行時間 4:59
走行距離 120.00km

実家から甲府まではスイスイでしたが、

やはり本州の峠は北海道と質が違いますね。

斜度とカーブの半径、道幅等々。

あとはフレームのトップチューブに傷がついてしまった件。。。


西湖→アパート間

走行時間 3:24
走行距離 90.05km

246に入ると少々上下がありますが

富士のあたりからのダウンヒルは非常に爽快です。

前の車にべったりで下ってました。



本州を走ってみて、ホントに北海道と景色が違うことに気づきます。

まず山が壁のようで、でかい。

そのおかげで空が狭い。

空の青が薄い。


北海道すごいです。

とりあえず今回は、本州はきょろきょろしながら走っても面白くないと思いました。


同じカテゴリー(エアリアルログ2009 後記)の記事
 写真整理 (2009-09-27 19:15)
この記事へのコメント
合宿おつかれさんでした。
学校からは100kmないんだね。
自転車直ったら俺も挑戦するー。
Posted by くま at 2009年09月25日 14:45
『無事カエル』の御利益か大過なく旅を終えられたようでなによりです。
長い間ブログで楽しませてもらいました。ありがとう。
フレームの傷は、数が増えるとともに気にならくなってくるよ。十分増えたところで再塗装に出そう、とでも思っておこう。(カーボンだと厳しいかもしんないけど。)
またどこかのツーリングで会えるといいですね。ではお元気で。
Posted by すずきです at 2009年09月25日 14:45
ショブはすごいな!?
誇れる友達に会えて良かったよ♪
とにかく無事で…と言いたいところだけど、きっと次があるかぎりずっと終わらないんだろうから
お互いに今日死ぬかのように毎日を生きましょうヽ(´Д`)ノ
Posted by ナカ at 2009年09月25日 16:35
無事に旅が終わってよかったねー
それにしてもすごいね
また今度あったらいっぱい話してね
ライブとかあったら見に行くよー
また連絡してね(^O^)
Posted by いまいかな at 2009年09月26日 20:50
このブログ残しておいてや。
来年以降、チャリ旅に出かけるときに
参考にさせてもらうと思うから。

学業が始まって
本当の意味でリアルな毎日♪

来年は桃岩荘で会ったりするかも!?
何はともあれお疲れ様。
Posted by すう at 2009年09月27日 17:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
後記その1
    コメント(5)