2009年07月25日
物品調達
朝は雨だったのに午後は暑いくらい晴れたのでマップホルダーのテストも兼ねて
駅三つ分くらいまで向こうへ走ってアウトドアグッズを置いているお店まで行って来ました。
今日買ってきたもの
・コールマン製ガス
持っているストーブがコールマン製なのでメーカーを揃えました。
・コッフェル
snow perk 製 材質はアルミで250gガス缶がぴったり入る小さなものです。
チタンとかかっこいいけど高すぎて買えない。。。
ってか、こんな小さいので料理できんのか???ww
・小さめの金網
直火で肉を焼きたい!!!!!!!
欲しかった大きさのものがなかったのでダッチオーブン用の
8インチ底網を購入。
この網、直火大丈夫だよね?
まぁ世の中にはシンバルで焼肉したり、
自動車のボンネットでスクランブルエッグ作る人もいるから大丈夫。
・照明
単三電池4本で使用可能なLEDライト。
ランタンっぽい形だけど懐中電灯としても使用できるみたい。
きちんと明るいのに連続使用可能時間が25時間という優れもの。
売れ残りだったようで20%OFFでした(購入の決め手www)
これで静かなテントの中でじっくり読書が楽しめそうです。
・スプーンとフォークとナイフが合体したようなヤツ
要するに先割れスプーンのようなものです。
片方スプーン、片方フォーク、フォークの端が鋭くギザギザになっているもの。
樹脂製、つくりはちゃっちい感じですがそこがかわいいので許すwww
色はもちろんオレンジ。
まだちらほら揃えないといけないものがありますね。
それからマップホルダー付けて走ってみての感想。
使えるには使えますが、ステムの真ん中の盛り上がってる部分が止め具に当たるので
そこを中心にして左右にぐらぐらと少し不安定。
ハンドルにマジックテープなどで固定すると安定し、気にならなくなりますが少々面倒。
さらにマップの取り付けはずしが簡単になって欲しいのと
ハンドルとマップの止め具の空間が妙に気になってしまうので少し改良します。
では。
駅三つ分くらいまで向こうへ走ってアウトドアグッズを置いているお店まで行って来ました。
今日買ってきたもの
・コールマン製ガス
持っているストーブがコールマン製なのでメーカーを揃えました。
・コッフェル
snow perk 製 材質はアルミで250gガス缶がぴったり入る小さなものです。
チタンとかかっこいいけど高すぎて買えない。。。
ってか、こんな小さいので料理できんのか???ww
・小さめの金網
直火で肉を焼きたい!!!!!!!
欲しかった大きさのものがなかったのでダッチオーブン用の
8インチ底網を購入。
この網、直火大丈夫だよね?
まぁ世の中にはシンバルで焼肉したり、
自動車のボンネットでスクランブルエッグ作る人もいるから大丈夫。
・照明
単三電池4本で使用可能なLEDライト。
ランタンっぽい形だけど懐中電灯としても使用できるみたい。
きちんと明るいのに連続使用可能時間が25時間という優れもの。
売れ残りだったようで20%OFFでした(購入の決め手www)
これで静かなテントの中でじっくり読書が楽しめそうです。
・スプーンとフォークとナイフが合体したようなヤツ
要するに先割れスプーンのようなものです。
片方スプーン、片方フォーク、フォークの端が鋭くギザギザになっているもの。
樹脂製、つくりはちゃっちい感じですがそこがかわいいので許すwww
色はもちろんオレンジ。
まだちらほら揃えないといけないものがありますね。
それからマップホルダー付けて走ってみての感想。
使えるには使えますが、ステムの真ん中の盛り上がってる部分が止め具に当たるので
そこを中心にして左右にぐらぐらと少し不安定。
ハンドルにマジックテープなどで固定すると安定し、気にならなくなりますが少々面倒。
さらにマップの取り付けはずしが簡単になって欲しいのと
ハンドルとマップの止め具の空間が妙に気になってしまうので少し改良します。
では。