ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しょぶ(オル)
しょぶ(オル)
最後の夏休みは「シャカリキ!北海道ひとりたび。」

ツーリング処女です。

旅先などでいろいろな人にお世話になるかと思います。

そのときはどうかよろしく。

旅の最中は、できる限りこのブログを使って臨場感などを伝えたいと思っています。生存確認と思ってゆっくり眺めてやってください。

お気軽にコメントやメールどうぞ。

機械工学科。所属サークルはジャズ研究会、自転車部。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年07月24日

プランニング

ツーリング処女の私がなんとなくプランニングしてみました。






苫小牧→支笏湖→定山渓レークライン→小樽→国道337→国道275→国道38→富良野→道道291→十勝岳→美瑛→旭川→国道39→ずっと道なり→美幌→国道243→屈斜路湖→摩周湖→神の子池→北十九号→野付半島往復→国道335→知床→国道334→能取湖→サロマ湖→国道238→クッチャロ湖→宗谷岬→道道106→国道232→国道231→日本最北の酒蔵→札幌→苫小牧

という感じなのですが、ツーリング初なので一日どれくらい走れるかもわかりません。

もちろん日によって差はあるでしょうし、風邪を引くかもしれません。

雨の日はほとんど進めないでしょうし。



と考えると結構きつい可能性が高いですね。

このプランだと観光というよりはほとんど走りっぱなしになりそうです。

余裕を持ったプランで行きたいのは山々ですが、見てみたい場所もたくさんあります。

泣く泣くカットするなら地図上に赤く描いてある国道39を使って

プランの美幌→能取湖間をカットするという感じでしょうか。  

Posted by しょぶ(オル) at 11:31Comments(0)準備