2009年08月19日
双瀑台(8/19 10:11)
深夜から降り出した雨はまだ止まない。
ゆっくり朝ご飯を作り
テントを畳んでも止む気配もない…
しかたないので今日はカッパを着て走る。
野営場近くの銀河トンネルという3kmを越えるトンネルに入る前に
滝が二つある。
銀河の滝と
流星の滝だ。
ちょっと山を登ると双瀑台があり、
このふたつの滝を一挙に見ることができる。
歩道にはチラホラと
紫色の花が咲いている。
何かわかりますか?
根っこはやばい毒があります。
Posted by しょぶ(オル) at 12:57│Comments(4)
│エアリアルログ2009
この記事へのコメント
なんて花だろうか。
根っこに毒は・・・なんだっけ。
滝からマイナスイオンがっっ。
根っこに毒は・・・なんだっけ。
滝からマイナスイオンがっっ。
Posted by しも。 at 2009年08月19日 13:47
正解は
トリカブト です。
しかもエゾトリカブトはとびきりの毒があるんだとか・・・
滝の下の売店のおばちゃんにニヤニヤしながら
「山にちらほら咲いてるのってトリカブトですよね?」
と聞いたら、マジ顔で
「あなた、採ってきてないでしょうねッッッッ!!!?」
と問い詰められました・・・
トリカブト です。
しかもエゾトリカブトはとびきりの毒があるんだとか・・・
滝の下の売店のおばちゃんにニヤニヤしながら
「山にちらほら咲いてるのってトリカブトですよね?」
と聞いたら、マジ顔で
「あなた、採ってきてないでしょうねッッッッ!!!?」
と問い詰められました・・・
Posted by しょぶ
at 2009年08月19日 21:19

そのすてきな紫の花をお土産に一株ください(^ω^)
Posted by アッキー at 2009年08月19日 22:33
>アッキーさん
何に使うかはあえて聞かないでおいてあげよう。
何に使うかはあえて聞かないでおいてあげよう。
Posted by しょぶ at 2009年08月22日 18:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。